top of page
KIMG2363.JPG

​園の特色

1sai Class_570_370.jpg
20240510_084955.jpg

衣・活動

一年を通して、薄着で過ごし、また園内では靴下をはかず木のぬくもりを肌で感じてもらっています。


紙おむつを使わず布おむつを使用することにより快・不快をしっかり訴えることを

出来るようにし、頻回に行われるおむつ交換時のコミュニケーションを大切にしています。


当園は駅近という立地環境で園庭がありません。
しかしほぼ毎日散歩に出掛けています。


3歳児ではすでに園と喜多院を往復(5キロ弱)する健脚を徳得し、年長児は高尾山を往復歩いて

制覇するほどです。


KIMG1157.JPG
KIMG1106.JPG
P4191211.JPG
20250512_110516.jpg

給食について

LUNCH

当園で提供している昼食、おやつは低農薬・無農薬の食材を用い、自園の調理室にて全て手作りです。
野菜をたっぷり使い添加物・化学調味料は使用せず素材の味を大切にしています。
子どもの敏感な舌に、刺激の強い味付けはせずに野菜の甘み・旨味・苦み酸味などを感じることのできるよう味覚の土台作りを意識しており出しにもこだわっています。

P4191159.JPG

​特徴1

安心・安全な食材選び

当園の昼食とおやつは、低農薬・無農薬の食材を使用し、園内の調理室で全て手作りしています。素材の味を活かし、添加物や化学調味料は使用していません。

P4191158.JPG

特徴2

味覚を育む優しい味つけ

子どもの敏感な舌に合わせて、刺激の強い味つけは行わず、野菜本来の甘み・旨味・苦み・酸味を感じられるよう工夫しています。出汁にもこだわり、味覚の土台を育てます。

P4191095.JPG

特徴3

“本物”に触れる食育

食器には壊れにくいプラスチックではなく陶器を使用。子どもの口に入るものすべてに安心・安全を徹底し、重みのある“本物”に触れる経験も大切にしています。

お問い合わせ

CONTACT

ご相談やご見学など
お気軽にお問い合わせください

入園の最新情報はこちら
お問い合わせはこちら
ねむの木保育園

 電話対応時間 平日:9:00-16:00

bottom of page